ちょっとの工夫で変わる!今すぐできるスニーカーをおしゃれに飾る方法
スニーカーはソールやロゴなどデザインがおしゃれで見せたい部分が色々あるため、どう飾っていいか悩んでしまいますよね。
そんなスニーカーコレクターのお悩みを解決するため、スニーカーをおしゃれに飾る方法をご紹介します。
知っておくと使える!スニーカーを飾るコツ
“置くことに”こだわらない

スニーカーを飾る=置くという固定イメージがありませんか?
確かに置くことでスニーカーの前面や側面などをおしゃれに見せる飾り方もありますが、他にも「掛ける」という飾り方もあります。
例えば靴紐を結んでフックに飾るようにすることで、無造作な感じが出てこなれたおしゃれを演出することができますよ。
置く以外の飾り方をすることで、置いた時には見えないスニーカーの見せ方をすることができます。
壁を有効活用する

スニーカーを飾る時に困るのは、飾るスペースですよね。
下駄箱ではインテリアとしてあまり効果がなく、棚を置くとなるとその分部屋のスペースが狭くなってしまいます。
そんな時は、壁を有効活用しましょう。
壁に棚をそのまま取り付けたり、ポールを組み合わるだけでも十分な飾り棚になり、部屋自体のスペースを圧迫することはありません。
また、収納スペースがたくさん欲しいときは壁面収納家具がぴったりですよ。
収納スペースを自分で組み替えたい方には、カスタマイズ性がある収納家具「Wall Deco」はいかがでしょうか。
Wall Deco情報
誰でもできる!スニーカーをおしゃれに飾った事例
今回は壁面収納家具のWall Decoを使ったスニーカーの飾り方の事例をご紹介します。
Wall Decoは、2本の柱と背板の「ベース」と取り外し可能な棚板やコレクションケースなどの「オプション」を組み合わせた壁面収納家具です。
床スペースを節約!見栄え◎な棚を使った飾り方

こちらは、棚を使ったスニーカーの飾り方です。
シンプルな飾り方ですが、スニーカーの並べ方を工夫することで違う印象をもたせることができます。
例えば、揃えて等間隔におけばすっきり統一感が、スニーカーをズラしながら重ねればインテリアのように飾ることができますよ。
スニーカーを見せる収納したいコレクターの方や、スニーカーの収納スペースにお困りの方におすすめの収納方法です。
デザインをアピールしつつ通気性も抜群!シューズラックを使った飾り方

通気性がある収納かつスニーカーを飾れる、シューズラックを使った飾り方。
スニーカーを置くように収納できるシューズラックも良いですが、飾る・見せる重視なら斜めに置くタイプのシューズラックがぴったりです。
斜めにすることによって、スニーカー全体が見えるように飾ることができ、おしゃれ感がアップしますよ!
こちらも、スニーカーを見せる収納にしたい方や収納スペースにお困りのコレクターにおすすめの収納方法です。
Wall Decoのシューズラックの詳細は
こちら
棚は不要!フックだけでおしゃれに見せる飾り方

フックにスニーカーの紐部分を掛ける飾り方。
フックを掛けてスニーカーの紐を引っ掛けるため、棚を使わなくてもスニーカーを飾ることができます。
また、紐の長さを調節してスニーカーが交互になるように掛けると、インテリアのように見せられます。
必要なアイテムもフックだけなので、手軽におしゃれにスニーカーを飾りたいコレクターの方におすすめですよ!
飾り方をこだわってスニーカーを素敵に見せる収納をしてみませんか?
スニーカーを片付けつつ飾りたいコレクターにおすすめの収納方法をご紹介しました。
スニーカーはデザイン性が高くサイズも大きいため、どのように見せたいか・収納スペースはどれだけ確保できるかによって収納方法が変わります。
今回ご紹介した収納方法を参考にしていただき、履物もインテリアのように部屋のメインアイテムにしましょう。]]>