ガンプラを最もクールにディスプレイする方法とは?収納におすすめの飾り棚

ガンプラを最もクールにディスプレイする方法とは?収納におすすめの飾り棚

ガンプラの収納とディスプレイが同時にできる!おすすめの飾り棚と収納方法 ガンプラはモビルスーツのデザインはもちろん、同じモビルスーツでもこだわり具合で違うかっこよさがあります。 そんなガンプラそれぞれのかっこよさを引き出しつつ収納もできる飾り棚とディスプレイ方法をご紹介します。

飾り棚としても使える!自由に組み替えが可能な収納家具「Wall Deco」

傷から守って掃除も楽らく!コレクションケースを使ったディスプレイ ガンプラのディスプレイ用の収納家具は、ガンプラが増える度に買い足すのではなく、今後も作り続けることを考慮して一つ収納力が抜群の収納家具があると便利ですよ。 そこでガンプラコレクターにおすすめなのが、自分好みにカスタマイズできる収納棚である「Wall Deco」です。

自由自在なカスタマイズ性

ポイント1 ベースの棚板とは別で、コレクションケースやボックス棚などのオプションがあり、それらを自由に組み合わせて設置できます。 ガンプラはグレードによってサイズが異なりますが、それぞれのガンプラを魅力的に見せる飾り方ができるようように棚やコレクションケースなどをカスタマイズできます。 オプションの種類も豊富なので、ガンプラに限らずガンダムのキーホルダーやぬいぐるみなども飾ることができますよ。

家を傷つけずに設置が可能

家を傷つけずに設置が可能 設置の際に、壁や天井などに釘やネジを打ち込みません そのため、マンションなどの賃貸住宅でも、壁や天井などを傷つけずに設置し収納スペースを確保できます。

安全も考慮した耐震性

安全も考慮した耐震性 天井に突っ張るように設計されているため、耐震性も高いです。 ガンプラはディティールが細かいため、倒れたり落としたりして壊れたら修復が大変ですよね。 そんな繊細なガンプラも、Wall Decoであれば倒れたり落としたりするリスクが少ないため、安心して飾ることができますよ。

片付けに困らないたくさんの収納スペース

片付けに困らないたくさんの収納スペース Wall Decoは壁面収納家具となっているため、今まで壁だった部分が収納スペースとして使うことができます。 また、壁面収納なので部屋の生活スペースを圧迫せずに収納スペースを確保できますよ。

飾り棚を使ってかっこよく!ガンプラをディスプレイ収納する方法

では、Wall Decoを使ったガンダムのおすすめのディスプレイ方法をご紹介します。

まるでアニメのワンシーン!一列に並べて統一感あるディスプレイ

まるでアニメのワンシーン!一列に並べて統一感あるディスプレイ こちらは、ガンプラをシンプルに並べたディスプレイ方法。 綺麗に横一列に並べていることによって、整列感が出てそれぞれの機体が映えますよね。 同じサイズの機体を揃えて並べると、見た目もすっきり見せることができるのでおすすめです。 棚に直接並べてディスプレイする場合は定期的なお手入れが必要となりますが、定期的にガンプラの入れ替えを行う人やすぐ手に取れる場所に置きたい人におすすめですよ。

傷から守って掃除も楽らく!コレクションケースを使ったディスプレイ

傷から守って掃除も楽らく!コレクションケースを使ったディスプレイ こちらは、アクリル製のコレクションケースを使ったディスプレイ。 コレクションケースに収納することによって、落下による傷を防ぎつつ細かなホコリからガンプラを守ることができます。 掃除する時もコレクションケースだけを拭けばいいだけなので、お手入れも簡単なのは嬉しいですよね。 また、部屋全体でガンプラの世界観を表現するのは難しいですが、コレクションケースでスペースを限定することで、アニメの世界観を表現しやすくなります。 ガンプラのポージングも躍動感あるものやワンシーンを再現すると、ディスプレイした時にガンプラのかっこよさを更に引き立てることができますよ!

ポージングやディスプレイにこだわって自分だけのガンプラを

今回はガンプラのおすすめのディスプレイ方法をご紹介しました! 大切に時間を掛けたガンプラだからこそ、収納しつつもポージングやディスプレイ方法などを工夫すると見え方がガラリと変わります。 今までは自分だけの趣味だったガンプラを、部屋のメインインテリアとして飾ってみませんか? 今回ご紹介した収納家具について、詳しくはこちらをご覧ください。 ]]>