
ベッド周りのおすすめインテリア5選!おしゃれに見せるコツを大公開
ベッド周りのおすすめインテリア5選!おしゃれに見せるコツを大公開
収納もおしゃれも両立!ベッド周りのおすすめインテリア5選 ベッド周りのインテリアには、ゆっくり休むことができる且つ、効率的に朝の準備ができることも重要です。 今回はおしゃれに見せるコツも合わせてご紹介していきます。
1.スライドベッドサイドラック

出典:ニトリ
まずは、コストパフォーマンスの高い家具を販売しているニトリから。 携帯電話や眼鏡や本など、ベッドサイドに置きたいものって、ありませんか? そんなときは、このサイドラックをベッドの頭側に設置しましょう。 このサイドラックは、分離させることができ、机にもなるので、ベッドに腰掛けてちょっとした作業も可能です。 収納スペースもたくさんあるので、ベッド周りがすっきりします! ただし、コンセントタップは付いていませんので、寝ている間に充電がしたい人は要注意です。2.キャビネット WALTER フラップ+引き出しタイプ120

出典:Re:CENO
趣味のものを、寝室にディスプレイしたいというときは、こちらのインテリアがおすすめです。 ディスプレイ収納シリーズ「WALTER」のフラップ扉・引き出しタイプのインテリアです。 フラップ扉には、クロスガラスが貼られているので、中身が見えにくくなっていて、取っ手部分はディスプレイラックとして使えるので、お気に入りのCDや本・写真を飾れます。 「収納できる」だけでなく、「見せる」ことにも重点が置かれています。 お気に入りのCDや雑誌をディスプレイして、おしゃれでお気に入りの寝室にするのもおすすめですよ!3.UNITED STRANGERS ハンガーラック(グリーン) 収納 ミリタリー アーミースタイル

出典:LOWYA
寝室に衣類の収納スペースがあると、翌朝にバタバタすることがなくて良いですね。 そこでおすすめしたいのは、こちらのインテリア。 海外インテリアブランド「UNITED STRANGERS」の創業者がデザインを手掛けた、ハンガーラックです。 なんと収納部分が、キャンバス素材で作られています! 職人の手作業によるクロスステッチや、パッチワーク、引き出しの金属部分を隠して作られたレールなど、こだわりがたくさん散りばめられています。 ポールに、ハンガーをかけて服を吊れるだけでなく、引き出しも2段ついています。 また、1番下のオープン収納スペースには、お店のように服などを畳んで収納することができますよ。 こだわりのハンガーラックで、お店の陳列棚のようなおしゃれな空間を作ることができます!4.ベッドフレーム デスク付き 収納付き 宮棚付き ハンガーフック付き コンセント付き [シングル]
![4.ベッドフレーム デスク付き 収納付き 宮棚付き ハンガーフック付き コンセント付き [シングル]](https://walldeco.net/wp-content/uploads/2019/08/c24a9e2fe4de1ac831a6d99a59e5f6b5.png)
出典:LOWYA
「ベッドからインテリアまでの距離が面倒」という面倒くさがりな方には、こちらのインテリアがおすすめです。 通称「人をダメにするベッド」。 以前に販売されていたものを、さらにパワーアップさせた商品です。 ハンガーラックにデスク、宮棚、コンセントなど、ベッド周りにあって助かるものが一式揃っています。 ベッドから動かなくても1日を過ごせてしまう、まさに人をダメにするベッドです。 こちらはベッドのフレームと一体型なので、ご自宅にあるベッドと一緒に使うことはできないので注意してください。5.Wall Deco Bedroom

出典:Walldeco
「気分に合わせて、いつでも自由自在にカスタマイズしたい!」という方には、こちらのインテリア。 こちらは、WallDecoが寝室用に展開しているインテリアです。 壁掛け収納で、自分の好みに合わせた空間を、自由にカスタマイズすることができます。 まず、ご自宅の寝室のお好みの場所に、「ベース」を作ります。 柱と天板は、壁に穴を開けず、天井に突っ張って設置するので、マンションの方でも安心です。 設置した「ベース」に、11種類の様々な「パーツ」を付け外しして、カスタマイズします。 「パーツ」には、棚やフック・コレクションケースなど、様々な種類が用意されていて、女性でも簡単に組み替えることができるので、気分や用途に合わせて変えることができるのも魅力です。